目に見えて水が漏れている場合は故障と分かるのですが、屋外の水道管は埋設されているため、水漏れに気付かないことが多くあります。
急に水道代が高くなったり、水を使用していないのに水道メーターが回っている場合は、配管のどこかで水が漏れている可能性が高いです。
目に見えて水が漏れている場合は故障と分かるのですが、屋外の水道管は埋設されているため、水漏れに気付かないことが多くあります。
急に水道代が高くなったり、水を使用していないのに水道メーターが回っている場合は、配管のどこかで水が漏れている可能性が高いです。
気が付きにくいですが、音や臭いなどの変化、晴れているのに地面が濡れているなど、知らせてくれているパターンもあります。
いつもと違うと感じたら、お電話ください。
水道管の埋設された時期が古いものは、金属製の管が使われている場合があり、サビの発生が原因で水漏れを起こしているケースがあります。
配管の内部にサビが溜まり、流れを邪魔したり、サビが進行して配管に穴が空いてしまったりなどです。
近年ではサビの発生しない素材に交換が進んでいますが、年数の経っている建物にお住まいの場合は腐食が進んでいる可能性があります。
漏水調査も行っておりますので、不安がありましたらご相談ください。
蓋をして地面に設置されているボックス型の散水栓。
この散水栓は設置や構造が簡易的な作りになっているため、ホースを引っ張った拍子に蛇口に歪みができ、じわじわと地面に染み出てくる事があります。
一気に噴出している場合は気付けるのですが、日頃から水を使用し周りが濡れていたり、雨が続いたりなどすると、すぐに気づく事が出来ないかもしれません。
晴れている日でも散水栓の周りがいつも濡れているような場合は、要注意です。
おかしいと感じたら当社に調査をご依頼ください。
気温がマイナスになったり、雪の降る日が続いたりなど、北陸地方の冬は凍結が心配です。
近年では配管を家の中に通し、断熱材で保護するなど対策が講じられていますが、中には屋外に配管がむき出しになっているところもあります。
万が一凍結して水が出なくなった場合は、ゆっくり溶かす必要があります。
熱湯を一気にかけた場合、熱膨張によって破裂をしてしまう可能性がありますので、凍結からの復旧は注意が必要です。
寒い日に水が出なくなってお困りの場合も対応しています。